<< 2012/08 | メイン | 2012/10 >>
2012 年9 月30 日

香林坊のショーウィンドウが真っ赤な水玉に染まっていました。

香林坊のショーウィンドウが真っ赤な水玉に染まっていました。
水玉の女王「草間彌生さん」のオブジェです。
ルイヴィトンと彌生さんのコラボのディスプレイで~す。
ya8 

先週もNHKで、彌生さんとユーミンの番組や、彌生さんスペシャルがあり、彌生さんがずいぶんと、注目されてますね。
ya7 

ya6
ついでにルイヴィトンで見つけた「金のえり」です。
実は、お店で試着してみました。
すごくカワイイ。OK......
これ欲しいな~。
y4 

ya3
いつか、彌生さんの作品「かぼちゃ」を直島へ見に行きたいな~と思っているのですが
ya5
金沢で、こんなに身近に彌生さんの作品が現れると、うれしくなりま~す。
ya2
元気なピンクの彌生さん83才。
yayoi1
元気な黄色の雅子さん00才もがんばりま~す。

投稿者:ドミ倶楽部
at 12 :00 | 日記

2012 年9 月12 日

ジャパンテントに混ざってきました。

ジャパンテントのイベントに混ざってきました。
今年も世界各国の留学生300人が金沢に集まりました。
25年も続く、金沢が世界に誇る大イベントですネ。
j10 

j12
ステキ!
キルギスからの留学生です。
いろんなお話しができました。日本語ペッラペラで~す。「私も」
これから、ステージで民族楽器の演奏です。ガンバッてね。

j14 

j13
今日はジャパンテント最後の夜。
恒例の“世界の屋台”で~す。
j8 

フィリピンのバナナの春巻き
フィリピン協会の会長さんと“ポーズ”
会長さんがガンバッて春巻きを揚げていました。
j6 

イランのバーベキューケバブ
すごい行列だったので、写真だけで~す。
j11 

ブラジルのシュラスコ・・・お肉の串焼き
きな粉のような、ふりかけがマッチして、本当においしかった。
実は、これドミへ、お持ち帰りしたのです。
でも帰ったら、ドミには小林さんだけしかいなくて、小林さんだけが“ラッキー”となりました。
あとのドミッ子は、誰も知らないのダ~。この美味しさを!
j5 

j4
モザンビークの焼き鳥・・・
モザンビークってどの辺?・・・アフリカ。
j9 

インドの何ん?・・・・・ナンを焼いています。
カレーをはさんでいただきま~す。
j7 

たくさんの屋台がでて、どれも珍しくおいしかったで~す。
 

j2
今年のジャパンテントも私も盛り上がりました。
j1 

でも、とにかく、暑かった~ですよ。
また、来年楽しみにしていま~す。

投稿者:ドミ倶楽部
at 19 :26 | 日記

<< 2012/08 | メイン | 2012/10 >>
このページのトップへ